2018年8月16日木曜日

東京の尋問、近づく

東京訴訟第13回口頭弁論

 傍聴希望の方へ  傍聴券は抽選により交付されます。抽選は午前10時10分に行われます。それまでに地裁構内の玄関前に並んで抽選整理券を受け取ってください。混雑が予想されますので、早めに裁判所にお越しくださいupdate:2018/9/2



9月5日(水)午前10時30分、東京地裁

西岡力氏、元文春記者の尋問に注目を!


東京訴訟では初めての証人尋問が、9月5日午前10時半から夕方まで、東京地裁103号法廷で行われます。
尋問は、最初に元週刊文春記者の竹中明洋氏、次に原告植村隆氏、最後に被告西岡力氏の順で行われ、午後4時半に終わる予定です。

とくに注目すべきは西岡、竹中両氏に対する尋問です。
植村バッシングにもっとも深くかかわっている両氏は、植村氏に対する「名誉毀損」行為をどのように認識しているのか。これは植村裁判の核心です。植村弁護団はその点を徹底的に突くでしょう。
植村バッシングの発端となった記事を書いた竹中氏に対しては、取材経緯と意図、慰安婦問題についての認識などを質すでしょう。竹中氏が書いたのは、2014年2月6日号=「”慰安婦捏造”朝日新聞記者がお嬢様女子大教授に」と、8月14日・21日号=「慰安婦火付け役朝日新聞記者はお嬢様女子大クビで北の大地へ」の2本です。2月6日号は植村バッシングに火をつけ、8月14日・21日号は植村バッシングを北星学園大に飛び火させました。
西岡氏は今回初めて出廷し、証言台に立ちます。103号法廷で植村氏と至近距離で対面するのも初めてです。植村弁護団は、同氏に対しては、植村氏の記事を「捏造」と決めつけた根拠、取材や調査研究の具体的な内容と経緯、慰安婦報道についての見解などを問うでしょう。

いっぽう植村氏は、「捏造」と決めつけられた記事(1991年8、12月)の取材の経緯と、その記事は「捏造」ではないこと、西岡氏による名誉毀損行為で受けた被害は深刻なものであること、などを明らかにするでしょう。
証人尋問は、この日は3人以外にはなく、次回以降については未定です。裁判の論点、争点はほぼ出尽くしています。大詰めを迎えた東京訴訟はいよいよ結審、判決に向かって動き出します。原克也裁判長が明らかにする次回以降の弁論期日設定も今回の大きな注目点です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


報告集会は同日午後6時から
日本プレスセンター10階ホールで